TASK陶芸専攻卒業生_若生さん×工藤教授対談 京都伝統工芸大学校 陶芸専攻卒業生の若生 沙耶香さんと、本校陶芸専攻の工藤 良健教授の対談です。お仕事やTASKでの学校生活、ものづくりの道を目指す学生さんへのメッセージなど様々なお話を伺いました! TASK蒔絵専攻卒業生_石関さんインタビュー 京都伝統工芸大学校 蒔絵専攻卒業生の石関 華さんのインタビューです。お仕事やTASKでの学校生活、ものづくりの道を目指す学生さんへのメッセージなど様々なお話を伺いました! TASK陶芸専攻卒業生_川合さんインタビュー 京都伝統工芸大学校 陶芸専攻卒業生の川合 太一さんのインタビューです。お仕事やTASKでの学校生活、ものづくりの道を目指す学生さんへのメッセージなど様々なお話を伺いました! 令和3年度 新2年生 進級式 2021年4月19日 TASK 令和3年度 新2年生の進級式が挙行されました 令和3年度 入学式 2021年4月13日 TASK 令和3年度入学式が挙行されました 令和2年度 卒業式 2021年3月17日 TASK 令和2年度卒業式が挙行されました 竹工芸専攻 大徳寺での校外研修 2021年1月13日に、TASK竹工芸専攻の学生たちが、普段一般には非公開の竹林に特別に入らせていただき、竹林の保全活動も兼ねて竹の切り出し実習を行いました。 第12回 清水寺作品展 2020年 9月19日(土)~22日(火・祝)まで、清水寺の経堂(重要文化財)をお借りし、京都伝統工芸大学校の作品展を開催いたします。 特別授業「健康体操」 整体師の西田耕造先生をお迎えし、特別授業としての「健康体操」を実施することと致しました。 クリエイターコース オリジナルマスク展 社会を揺るがせている「新型コロナウイルス」と向き合うアーティスト達! 彼らからの提案として「オリジナルマスク展」を開催いたしました 令和2年度 車折神社「重陽祭」青菊奉納 「菊の節句」とも呼ばれる重陽の節句の9月9日、京都市右京区嵐山にあります車折神社にて、神事「重陽祭」が営まれ、本校和紙工芸専攻の学生4名が和紙で制作した青菊が奉納されました。 陶芸専攻 穴窯実習2020(窯出し) 窯焚きが終了してから1週間が経ち、いよいよ窯出しの時が来ました。今年の出来はどうか。期待と緊張の入り混じる瞬間です。 陶芸専攻 穴窯実習2020(3日目~5日目) 毎年行われている陶芸専攻の穴窯実習が、2月26日から3月1日までの5日間行われました。1週間を掛けて焼いていきます。 陶芸専攻 穴窯実習2020(2日目) 毎年行われている陶芸専攻の穴窯実習が、2月26日から3月1日までの5日間行われました。2日目の様子です。 陶芸専攻 穴窯実習2020(1日目) 毎年行われている陶芸専攻の穴窯実習が、2月26日から3月1日までの5日間行われました。その1日目の様子です。 第24回 京都伝統工芸大学校 卒展記念講演会 2020年2月15日に京都伝統工芸館にて漆芸作家「三木啓樂」氏の特別講演会が行われました。 第24回 京都伝統工芸大学校 卒展開会式 2020年2月7日に京都伝統工芸館にて「第24回 卒業・修了制作展」の開会式が行われました。 Ecole Camondo留学生 校外研修 フランスのEcole Camondo校からの留学生達が校外研修として、「京都市洛西竹林公園」と「美山かやぶきの里」を見学しました。 ICOM KYOTO 2019 TASK 見学ツアー(5) 今年で25回目を向かえる国際博物館会議。9月6日(金)に行われたエクスカーションの「南丹美山・園部」ルートにて、総勢39名の方が京都伝統工芸大学校へ見学に来られました。 ICOM KYOTO 2019 TASK 見学ツアー(4) 今年で25回目を向かえる国際博物館会議。9月6日(金)に行われたエクスカーションの「南丹美山・園部」ルートにて、総勢39名の方が京都伝統工芸大学校へ見学に来られました。 ICOM KYOTO 2019 TASK 見学ツアー(3) 今年で25回目を向かえる国際博物館会議。9月6日(金)に行われたエクスカーションの「南丹美山・園部」ルートにて、総勢39名の方が京都伝統工芸大学校へ見学に来られました。 ICOM KYOTO 2019 TASK 見学ツアー(2) 今年で25回目を向かえる国際博物館会議。9月6日(金)に行われたエクスカーションの「南丹美山・園部」ルートにて、総勢39名の方が京都伝統工芸大学校へ見学に来られました。 ICOM KYOTO 2019 TASK 見学ツアー(1) 今年で25回目を向かえる国際博物館会議。9月6日(金)に行われたエクスカーションの「南丹美山・園部」ルートにて、総勢39名の方が京都伝統工芸大学校へ見学に来られました。 第11回 京都伝統工芸大学校 清水寺作品展 5月18日(土)~26日(日)まで、世界遺産である清水寺の経堂をお借りし、京都伝統工芸大学校の作品展を開催いたします。作品展は、清水寺の「出世大黒天像」の修復を、京都伝統工芸大学校が依頼され行ったことをご縁として、2009年より毎年開催しております。 清水寺経堂の天井絵も必見。入場無料ですので、ぜひお気軽にご来場ください。 起きあがりこぼし展_クロージングセレモニー 「起きあがりこぼし京都展」のクロージングセレモニーが京都伝統工芸館で行われました。たくさんのご来館、誠にありがとうございました。起きあがりこぼしの一部は、この後、KYOBI東山キャンパス内の鴨川ギャラリーにて展示予定です。 起きあがりこぼし展_03_被爆バイオリン演奏 東日本大震災から8年、亡くなられた方々の御供養や、被災された方々の復興を願って、バイオリン演奏が行われました。 起きあがりこぼし展_02_来賓挨拶 式は「東日本大震災から8年、亡くなられた方々の御供養や、被災された方々の復興を願って、清水寺、成就院住職の大西英玄和尚様の追善供養に始まり、 地震が起きた14時46分には黙祷を捧げました。 起きあがりこぼし展_01_山折哲雄氏挨拶 「起きあがりこぼし京都展」のオープニングセレモニーが京都伝統工芸館で行われました。 2018年度 卒業・修了品評会 半年掛かりで作成した卒業修了作品がようやく仕上がり、品評会が行われています。作品展は、2019年2月9日より、京都伝統工芸館にて開催されます。入場は無料となっておりますので、お誘いあわせの上、ぜひお越しください! Ecole Camondo留学生 清水寺見学 Part2 フランスのEcole Camondo校からの留学生達が清水寺を見学しました。普段は公開されていない場所も見せて頂き、たいへん貴重な体験になったと思います。 Ecole Camondo留学生 清水寺見学 Part1 フランスのEcole Camondo校からの留学生達が清水寺を見学しました。普段は公開されていない場所も見せて頂き、たいへん貴重な体験になったと思います。 Ecole Camondo留学生 竹工芸実習2日目 こちらは「竹工芸」ワークショップの様子です。 Ecole Camondo留学生 建築模型実習2日目 フランスの建築デザイン学校「Ecole Camondo」から留学生10名と先生1名が来校されました。留学生は5名ずつに分かれ、「竹工芸」「建築模型」のワークショップを体験しました。 Ecole Camondo留学生 お茶体験 フランスの建築デザイン学校「Ecole Camondo」からの留学生方に「茶道」を体験して頂きました。 About 学校案内 匠の心と技を受け継ぐ 一流の講師から学ぶ TASKの7つのスゴイPoint 校舎見学ツアー 産官学連携TSUNAGUプロジェクト 国際交流 職業実践専門課程 認定校 支援機関・業界 交通・通学アクセス 修学支援制度について 禁煙宣言 沿革・歴史