Employment

卒業後の進路

その技の前に、道は拓ける。
本校から、無限に広がる可能性。

クラフトマン、アーティストやデザイナー、インストラクターなどに加え、学校や福祉施設でものづくりの楽しさを伝えたり、ものづくりを通して社会貢献を果たすなど、活躍の場は福祉やボランティアの領域にも拡大。本校で身につく確かな技術の前には、さまざまな可能性が広がっています。

工芸士Craftman

ひと口に工芸士と言っても、工房や工芸産地、メーカーなど、その就職口は様々。また、伝統工芸を次の世代へ受け継ぐことがテーマだったり、はたまた新しい製品を生み出すことを重視したり、そのスタイルも多様。
多くの場合、技術の習得には相応の年数が必要とされ、伝統工芸士なら、一人前になるまで数年、十数年はかかる。

  • 陶磁器製造
  • 漆器製造
  • 家具製造
  • 貴金属製造
  • 七宝焼製造
  • 竹材加工
  • 手描友禅
  • 刃物製造
  • 染色家
  • 京くみひも製造
  • 京扇子製造
  • 木版画
  • 人形師
  • 木工職人
  • ろくろ師
  • 絵付師
  • 仏像彫刻師
  • 仏具職人
  • 家具職人
  • 指物師
  • 箔押師
  • 鎚起師
  • 時計職人
  • 錺金具職人
  • 鍛冶師
  • 彫金職人
  • 鍛金職人
  • 蒔絵師
  • 沈金師
  • 塗師
  • 竹細工職人
  • 手漉き和紙職人
  • 文化財修復士
  • 宮大工
  • 和傘職人
  • 金彩職人
  • 手描友禅職人
  • 染色加工職人
  • 椅子職人

など

インストラクターInstructor

陶芸や木工クラフト、シルバーアクセサリーなど、多くの場合、工房やショップが開くカルチャースクールで、趣味やこれからものづくりを学ぼうとする人にその技を実演しながらレクチャーする。ものづくりの歓びを共有したい人、人とコミュニケーションをとるのが好きな人向き。

  • カルチャースクール講師 (陶芸教室や木工教室など)
  • 福祉関係のインストラクター (ものづくり技術指導)
  • 体験教室インストラクター(伝統工芸体験など)

など

工芸作家・アーティストCreator/Artist

多くの場合、フリーランスとして自分の作品を自由に創作し、展示や販売をする。個人のセンスや技術力、作り出すものによって千差万別なため、決まったスタイルはないが、工房やメーカーに就職してスキルを身につけてから独立するのが一般的。
販売を重視するのであれば、個性的でありつつ、時代やニーズにマッチすることも大切。

  • 陶芸家
  • 彫刻家
  • 漆芸家
  • 和紙作家
  • 仏像彫刻師
  • クラフト作家
  • 木工家
  • 竹工芸作家
  • 染色家
  • 友禅作家
  • 彫金家
  • 和紙デザイナー
  • 家具デザイナー
  • アクセサリーデザイナー
  • ジュエリーデザイナー
  • 竹工芸クリエイター
  • 体験教室経営
  • 版画家

など

デザイナーDesigner

メーカーなどへの勤務、またはフリーのデザイナーとして、アクセサリーや家具、照明、インテリア・生活雑貨などをデザインする。小売店へ卸したり、自らショップを経営する人も。
新商品の企画には、時代の一歩先を行く提案力が欠かせない。デザインはもちろん、マーケティングやプレゼンテーションなどのスキルも必要。

  • アクセサリーデザイナー
  • 陶器デザイナー
  • 家具デザイナー
  • 照明デザイナー
  • 玩具デザイナー
  • インテリアデザイナー
  • テキスタイルデザイナー
  • 七宝デザイナー
  • プロダクトデザイナー
  • 雑貨デザイナー
  • 着物デザイナー
  • モデラー

など

その他Other

公的機関

  • 地方公務員
  • 文化施設スタッフ

など

美術館・画廊

  • 美術館学芸員
  • 美術画廊スタッフ

など

福祉施設・教育機関

  • 技術指導員
  • 学校教員
  • 支援学校講師

など